第61回日本消化器がん検診学会総会 The 61st Annual Meeting The Japan Society of Gastrointestinal Cancer Screen

滋賀県のご紹介

このサイトから滋賀(近江)をお楽しみください!
さまざまな情報をお知らせします。コロナが収まったらぜひお越しください。

「比叡山延暦寺」
https://www.hieizan.or.jp/

本学会のテーマ「一隅を照らす」を感じるために「比叡山延暦寺」へ行ってみるのもどうでしょうか?

滋賀のおみやげ

「学会特別販売ページ」
https://cocoshigashop.jp/ic/cat-999
今回の学会用に、滋賀県アンテナショップ「ここ滋賀」が特別に用意したセット商品(数量限定)を購入いただけます。
メールでお送りしたパスワードをご入力いただければ、特設ページにてご購入可能です。
パスワードはオンデマンド配信の閉会あいさつでも告知しております。(6月27日配信開始)

「ここ滋賀」
https://cocoshiga.jp/
近江商人ゆかりの地・東京日本橋にある滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」が運営するオンラインショップです。
店舗で販売されている厳選されたラインナップからお買い求めいただけます。

「滋賀の名品」
https://shiganomeihin.jp/
滋賀県中小企業団体中央会が運営するショッピングサイトです。
滋賀県内の生産者のこだわりが詰まった特産品をご紹介しています。
地酒をはじめ、豊富な商品ラインナップを取り揃えています。

「大津百町百福物語」
http://otsu-hyakufuku.jp/
 大津が生み出した素材、歴史、文化、技術などに深くかかわりを持つものを中心に高い品質であると認められた逸品を大津商工会議所が「大津百町百福物語」ブランドとして認定し、このサイトでご紹介しています。地元で愛され続ける大津の逸品です。

「端材工房」
http://www.hazai-kobo.com/index.html
端材工房は設計士がつくる木工品やおもちゃ、素材を販売するお店です。

近江の歴史・博物館

「渡来人歴史館」
https://www.t-rekisikan.com/
古代が今おもしろい!近江は戦国の舞台で有名ですが、古代も面白いですよ。当時、近江には渡来人がたくさん住み着いており、大陸文化が栄えた文化の先進地だったのです。白村江の戦いで敗れたあとに天智天皇が都を大津に移した時には、百済からの渡来人や避難民が近江にたくさん住んでいたのです。天皇家や日本人の由来を考えるよい機会です。

「安土城考古博物館」
https://azuchi-museum.or.jp/
戦国や安土桃山代時代だけでなく、古代から近世まで扱っている県立の博物館です。

「彦根城博物館」
https://hikone-castle-museum.jp/
国宝彦根城にまつわる江戸時代の歴史と風俗が中心の博物館です。

滋賀(近江)の書籍と写真集

「サンライズ出版」
https://sunrise-pub.co.jp/shosekiandgoods/
近江の歴史、酒、食、文化など、近江のことならこの出版社が豊富な書籍・写真集を揃えています。とくに中島会長の同級生の写真家・辻村耕司さんの写真が掲載された本はお勧めです。

中島会長お勧めの書籍と写真

「近江の酒蔵めぐり」
https://sunrise-pub.co.jp/isbn978-4-88325-620-4/

辻村耕司さんの紹介サイト:
http://www.shigacreators.com/creator/koji-tsujimura/

大津市の写真

#hellootsu
https://otsu.tokyocameraclub.com/contest2020/results/
大津市が写真を通じた地域活性化を行う「東京カメラ部」とのタイアップ企画として「大津の四季、歴史、文化、自然など見た人が大津に行きたいと思うもの」をテーマとしたフォトコンテストです。

 #彩りの大津」
https://otsu.or.jp/information/irodoriotsu-photocon
秋の大津の彩りを感じさせる景色をテーマとして、びわ湖大津観光協会が主催したフォトコンテストです。